忙しくてやれてないけど購入予定品だけリストアップ

脳蛆 4      擬似ハンデスで非常に好み
エレボスの指図 2 黒だから
破滅喚起の巨人 4 どうせプレリで二枚は集まるし・・・
全希望の消滅 4  待望の全除去。重いけど
夢の共演 4    4積みはしないがハマるときはハマるだろう。メタ次第
節くれの傷皮持ち4 アグロで使えそう。
黄金の呪いのマカール王 値段次第
饗宴の王 4    デーモンだし。アグロなら
信者の沈黙 4   インスタント追放&マナあれば追加可能。
苛まれし思考 4  上手くすれば大量ハンデス狙える、かも。饗宴の王からワンパン後にハンデスとか?
最悪の恐怖 2   クッソ重いけど一度は使いたい。

なんか楽しいカード多いなwインスタント除去で生贄を要求するタイプの除去や大型マイナス修正がないのは残念だけどあったら黒が強すぎるか・・・

プレリを見据えるなら黒は除去はかなり豊富だがサイズに問題アリなやつばかり。PTどちらか4以上が非常に稀。
いかにほかの色からフィニッシャーになりうるデカブツを引き当てるか、テーロスや軍勢のパックから引き当てるかで変わりそう。
プレリレアも単体じゃさして機能しないしね・・・

とりま来週のプレリには頑張って参加する予定。

FNM 140307

2014年3月8日 MTG
またも遅刻で参加。

結局黒単信心をアグロ寄りにしてt赤して参加。
以下リスト

生物 24
群れねずみ  4
悪意に満ちた蘇りし者 4
生命散らしのゾンビ  4
責め苦の伝令 4
冒涜の悪魔  4
アスフォデルの灰色商人4

呪文 12
思考囲い 4
破滅の刃 2
胆汁病  2
英雄の破滅 2
ラクドスの復活 2

土地 24
悪意の神殿 4
血の墓所  4
沼     16

サイド
英雄の破滅 2
強迫 4
殺戮遊戯 2
残虐の達人 1
狂気の種父 1
死者の神エレボス 2
エレボスの鞭 2
真髄の針 1

一戦目 不戦敗

二戦目 イゼットコントロール ○○
1R 冒涜2リターン2抱えてキープし、悪魔からのリターン連打で勝ち。
2R 悪魔を出して順当に除去して勝ち

参戦目 赤白黒コントロール ○○
1R 囲い、ゾンビで反抗者や血男爵を抜き、授与をゾンビに連打して勝利
2R 授与生物を引きまくり、除去されても授与をひたすら連打して勝利


使った感じではあまり赤が意味ない・・・
リターンを打つならX=3~4くらいになるのだがそのマナ使うならもっと出来ることあるよね、と。軽量除去追加するか、ドロースペルが皆無だから無難に骨読みか、血占術あたりを入れたほうが面白いかもしれない。
でも赤を入れているのだから何らかの前のめりになれる要素入れないと意味ないという。4~5マナ域当たりの多色漁ってみるか~
土曜日仕事だったから日曜に参戦。デッキは黒信心に戦慄掘り、霊異種を足してサイドにネタ多色カードをぶちこんだもの。

以下リスト

2 群れねずみ
3 冒涜の悪魔 
4 灰色商人 
1 死者の神エレボス 
2 霊異種


4 思考囲い
2 破滅の刃
4 英雄の破滅
4 戦慄掘り
4 地下世界の人脈
2 エレボスの鞭
2 血なまぐさい結合

4 悪意の神殿
4 血の墓所
4 欺瞞の神殿
4 湿った墓
4 島
5 沼
1 ニクスの神殿、ニクソス

サイド
2 知力の刈り取り
2 囁く狂気
2 サイクロンの裂け目
1 真髄の針
1 死者の神エレボス
1 狂気の種父
3 生命散らしのゾンビ
3 強迫

1戦目 セレズニアアグロ ××
1R、2Rともにタップインの遅さで対応が追いついていけず踏み潰される

2戦目 エスパーコントロール○×△
1R・・・神、人脈、ムチを拘留されるも相手のペスを囲い連打で二枚落とし、さらに一枚を戦慄掘りで処理。最後はムチ貼って打ち消された霊異種を墓地から釣って勝利
2R・・・プリマーズが暴れて完敗
3R・・・IR目に時間かけすぎたw

3戦目 黒単信心t緑○××
1R・・・ムチ、血なまぐさい結合、神によるクソゲーで勝利w
2R・・・ライフ3からムチで巻き返しを図るがあと一点が届かず負け
3R・・・膠着した盤面からさっそうと現れた霧裂きハイドラX=7を対処できずに負け

4戦目 BYEからのゆきさんのグルールモンスターとフリー○××
1R・・・ライフ1まで削られるも、奇跡的に除去が間に合って8/8まで成長したデーモンにより勝利w
2R・・・ドムリと狩猟者揃ってクソゲー
3R・・・ドムリと狩猟者揃って・・・

5戦目 赤白黒交易所○×○
1R・・・ムチと血なまぐさい結合出して吸いきって勝利
2R・・・無難に展開して勝利

実質勝ったのは負け卓での一戦だけか・・・
安定の遅刻からの奇数によるBYE・・・

二回戦から参加
ゴルガリミッドレンジ 墓地利用型 ○○
二戦ともムチを貼られるも、直後のにエレボス様降臨させたから絆魂を与えずに黒単アグロの速さで押し切って勝ち

エスパーPWコン ××
アショク、ジェイス、ペスを積んだPWコンに完封負け。
対処すべきカードが多すぎて囲いと破滅で処理しきれない。
速度が大切なのに軽量クリも全く出ずに終った・・・

一応2-1で神秘家はもらえたけど、BYEだし達成感がない・・・

次はゲームデーか直前のFNMだけど、グリクシスコンを持ち込む予定
行ってきた。初戦がBYEだったからその間に友人と共に黒単信心アグロを組み上げる。以下結果

初戦 BYE

第二戦 セレズニアアグロ ××
一本目は生物展開で上回れ負け。
二本目は工作員、責め苦を並べた状態で相手の場に6/6の軟泥。悪意ある蘇りし者を誰に授与するか迷った挙句工作員に。結果相手がセレチャトークン出し+根生まれで居住で凌がれ、加えて焦って殴りに行き破壊不能を忘れ工作員死亡。
そのあとはジリ貧で負け。完全にプレイミス。

第参戦 エスパービート(Hopelessさん)×○○
一本目 リーブの空騎士や放逐する僧侶でテンポを削がれ、負け
二本目 相手ダブマリの隙に責め苦に蘇りしものを授与するだけの簡単なお仕事
三本目 責め苦召喚→悪意授与→責め苦が拘留される→悪意に第二の責め苦授与で殴り勝つ。コイツラおかしいwww

2-1でプロモの神秘家GET!!!
俺は持ってても使い道ないから構築手伝ってくれた友人の友人に差し上げてきたw

とにかく新カード使った感ではとにかく責め苦が強い。通常召喚しても授与してもそのまま試合を決めうるカードになるってのは強い。
そしてなにより悪意ある蘇りし者が極めて強い。あれをなんかに授与してるだけで勝てそうな感がある。
本体も授与も軽いせいで非常に扱いやすいのが特にいい。責め苦+悪意の組み合わせはマナカーブ的にも噛み合いすぎてて非常に良い。
まだまだ改善の余地アリだし、乗り手がビート系ヘボだから今期はこれを使い込んでいきたいところ。
どっかの翻訳記事に上がっていたけど次環境は黒単アグロ組みたい。

記事内のレシピがほぼ構想していたレシピと被ってたのは笑えたけど、次環境の黒をメインに据えるデッキで、思考囲い、英雄の破滅を4積みしないのはまず無いし、アグロならネズミや新しく出る胆汁病や責め苦の伝令を搭載しない理由ないしね~そら被るわ。

少々違うとすれば運命の工作員を入れて、悪意に満ちた蘇りし者や伝令を授与する英雄ゲーをやりたいなってことぐらい。ただまあ除去られて止まりそうではあるし、これはやってみて判断かな~

とりあえず発売日FNMは参加できるか微妙だけど、組めるだけ組んで行けるよう準備だけはしよう、うん。
とりあえず安定の黒を選択。プレリデーモン欲しかったから迷う理由はない。

で、パックから出たレアが

セテッサの英雄、アンソーザ
ニクスの祭殿、ニクソス
英雄の破滅
運命の気まぐれ
理想の調停者
運命をほぐす者

金銭的には勝利したがリミテやるにはレアパワーが足りない・・・
カードプールは全体的に重めかつ黒多し。しかたないからメイン黒であとはアドバイス受けながらいろんな色を試すことに。
他の色は
白・・・小粒、エンチャ破壊や回収に優れるがパンチはない。
緑・・・小粒からそこそこのサイズまであるが決定打なし
赤・・・一番軽い生物が3マナの大渋滞
青・・・スペルは優秀も生物が少ない

結局どの色足しても大きな一手がなく、常に決め手にかけており不安定なデッキになった。まあそんなんで勝てる訳もなく1-2-1でドロップ。
参加賞では啓蒙の神殿をGETするも使い道が・・・

どなたか黒赤の占術ランドと交換してwww

神々の軍勢はよ

2014年1月20日 MTG
どんどんプレビュー更新されますね。

個人的には大好きな黒に軽い全除去&単除去+α狙えるマイナス修正カード入ってきたんで嬉しい限り。
まあ相変わらず神が顕現したら対処できるカードが限られるのが泣き所だけど、
逆に言うなら今回の新カード群で対処に困るは神ぐらいになったからさらに黒コン流行るんだろうなぁ・・・
夜帳も落とせるし、数体のネズミならまとめて消し去るあの除去はアカンwww
アツイ黒単信心ミラーが俺を待っているw

あと地味に3マナのデーモンがいい。実に黒らしいクリーチャーである。
仮に実践に弱くても4積みしたいくらいw
あけましておめでとうごさいます。今年もよろしくお願いします。

年越しに同級生とドラフトをプレイ。初手に荒野の収集者いたから即ピックしてそれを黒緑をピックしていきたかったが緑クリーチャーが細すぎたから青のクリを取り始め、できたのが以下のデッキ。

クリーチャー 14
苛まれし英雄 1
難破船の歌い手 1
前兆語り 1
はじけるトリトン 1
悪魔の皮のミノタウルス 1
波濤砕きのトリトン 1
つややかな牡鹿 1
強欲なハーピー 1
地平線のキマイラ 1
タッサの使者 1
荒野の収集者 1
海檻の怪物 1
アスフォデルの灰色商人 1
毒々しいカトブレパス 1

呪文 8
液態化 1
ファリカの療法 1
古代への衰退 1
捕海 1
鞭のひとふり 2
シの国からの救出 1
一口の草毒 1

沼7
島7
森4

というデッキ完成。チマチマ回復して勝ちをさらうという微妙な・・・怪物まともなのいなかったし・・・


結果は2-2でまあ普通。負けたのは赤青のクリーチャーガン積みデッキに怪物パワーで圧殺され、青黒デッキにフライヤー戦術で敗北。まあ妥当な結果。

で、15パックから出たレアが以下
荒野の収集者 
羊毛鬣のライオン 
神々の憤怒 
灰塵の乗り手 
予知するスフィンクス 
蒸気占い 
運命の三人組
精神的な介入
不死への贈り物 2
威名の英雄
百手巨人
岩への繋ぎ
殺人王ティマレット
伏魔殿のピュクシス

うん、もうちょっといいレアいてもいいんじゃないかな?www
新年早々パック運に見放されているようだがめげずに頑張りますw

年納め

2013年12月29日 MTG
明日からコミケ→年越し飲み会までもう暇がないから今日のうちに年納めの日記でも。

ラヴニカ参入からスタンはじめておよそ一年とちょっと。あんまりうまくなった気がしないなぁw
相変わらずしょうもないミスするし、サイドチェンジやデッキ自体うまく組めてるか自信ない・・・
まあ勝つことよりMTGやるのが楽しいからいいけどねw

来年2月にゃ神々の軍勢出るから黒の全除去とかXドレイン入っているといいなぁ~黒単信心は使ってて楽しいけれど、やはり自分はオデッセイとかトーメント時代の黒コンを使いたいwいまの黒単信心は限りなく黒らしい黒してるけど、もっとクリーチャー減らして除去満載したいww
まあ今後も常に黒混じりデッキ組むんだろうけど、どっかでジャイグロ系積みまくった脳筋も使ってみようかって気も・・・まあお楽しみにってことで。
まあ普通にグリクシスコンに戻ってる可能性も無きにしも非ずw

ともあれなんか師走あたりから急に慌ただしくなって最近まともにMTGやれぬ日々が続いている・・・

まあ大晦日に年越しテーロスドラフトを高校の友人らとやる予定だからそれを楽しみとしつつ今年の締めとしたいと思います。

来年もよろしくお願いします。
信心ばっかじゃ芸がないから青黒コントロール組んでみた。といっても黒単信心ベースに青の要素を足したが正しいw

以下リスト

クリーチャー  10
群れねずみ   2
冒涜の悪魔   4
灰色商人    2
霊異種     2

呪文      24
思考囲い    4
遠隔不在    4
英雄の破滅   4
解消      4
中略      2
地下世界の人脈 4
サイクロンの裂け目  2

土地      26
島       6
欺瞞の神殿   4
湿った墓    4
沼       12


数回回したところ意外とイケル。悪魔かねずみ引けば場はなんとかなる。
商人もネズミや置物で割とドレインとして機能していたし。ただ解消は構えるのは結構きつい。軽い限定カウンターに入れ替えるべきかも・・・

あと、問題はちゃんとしたスタンデッキとやっていないのでサイドが見えてこないこと・・・

漸増爆弾は触れづらい置物の為に採用はほぼ確定。相変わらず血男爵が怖そうだから急速混成や、最悪神にも対処できる豚の呪いも合わせて考慮したい。
いろいろ使える針も有力。まではいいけどあとが続かない・・・

環境に少ないとはいえ赤対策のファリカの療法。ウィニー対策に密集軍も捨てがたい。エスパー対策するなら追加のハンデスはほぼ必須。

どうしたもんだろ?あかつき杯までにしっかり考えないとな~

TWC 一刻館

2013年11月10日 MTG
黒単t赤で挑むも2-2でダメダメ・・・

初戦は黒単信心と初めてあたり、結局引きの良さと展開で先を行かれて敗北。ミラーはどうしたらいいのかさっぱりわからんw

第二戦はオルゾフt赤。先に人脈を貼られる展開が続き、結局リード握れず負け。

第三戦は白単。ここに来て引きが回復。相手のモンスターを丁寧に除去して悪魔で勝った。

第4戦はドランリアニ。1ゲーム目はぶん回って勝ち、2ゲーム目は土地引けずタコ殴りで負け。3ゲーム目は大群のワームと悪魔でひたすら膠着。結局10点以上のライフを自分で削り、悪魔4体+ラクドスリターンX10かまして勝利。勝ったけど、あれだけ引いて商人引けないってスゲェ悲しかった・・・

デッキをあまりにも血男爵対策に寄せすぎていたせいか、他のデッキに合わせた対応が出来なかった感・・・
持っていったサイド
ミジウムの迫撃砲4
殺戮遊戯2
真髄の針1
強迫3
狂気の種父1
漸増爆弾2
エレボスの鞭1
死者の神、エレボス1

メインもやはり4マナなきゃ話にならないような構成になってしまっているので、やっぱ軽くすることを考えねば。
仕事で遅刻し二戦目より参加~デッキは黒単信心t赤青

一戦目VSオルゾフドレイン ○△
安全の領域や不死の贈り物などで場を固め、墓所の怪異からXドレインを狙うデッキ。
R1 土地5でキープしてみるもその後も土地ばっかでgdgdに。ネズミも来たが場をエンチャントで支配され殴りもできず・・・
最終的にネズミが8匹位増えてからいろいろ加えて信心18の商人ドレインで勝利。
R2 一戦目にかかりすぎでドロー
どうも除去が入って無さげだったのでそのへん入れたらもっと相手のデッキ強いんじゃないかと思った。

二戦目VSトリココントロール×○△
火力多めのトリコ。プレインズウォーカーいなかったらしい・・・
R1 ダブマリからの土地1でスタート。何度か勝ちパターンに繋げられそうまで持って行くも、アゾチャ4枚打たれたり、キャッチ&リリースのリリース打たれまくりでパーマネントが激減。最後に霊異種が止めきれずに敗北。

R2 サイドから投入したラクドスリターンX4で通り、一気に優勢に。らせんやボロチャでライフがボロボロになるも、先に殴りきって勝ち。


結果一勝一分け。タッチで赤と青を足したけど赤はいい感じ。青は試すことなかったからわからない。といっても遠隔不在しか積んでないからカードはまず強いはず。赤要素はサイドに戦慄2リターン2殺戮遊戯2。
ショックランドのタップインやショックインが結構きついと感じられたので多色土地減らして調整予定。どうせ使うならコントロール相手の長期戦なのだから、闇アナでもサイド投入したほうがいいはず。

10日にTWC?なる大会もあるみたいなので調整して参加します。

あかつき

2013年10月27日 MTG
起きたら12時回ってましてね、ハイ・・・
あかつき杯いけず・・・

宇都宮一刻館FNM

2013年10月25日 MTG
またも黒単信心。神様とネズミ、ゾンビを枚数増やして参加~

初戦エスパーコントロール ××
R1で土地2キープで事故ってそのままあまり土地も伸びず、霊異種出されて死亡。
R2はパーマネント展開するも尽く拘留され、血男爵が出てきてジリ貧で負け。
やっぱ血男爵はアカン

二戦目ジャンドミッドレンジ○○
R1鞭で色々再利用して勝利
R2群れねずみビートで勝利
相性が良かった&引き良くて勝利

参戦目トリココントロール×○△
R1初手に単除去三枚のみでキープしたら相手がクリーチャーをほぼ出してこず腐る。除去&カウンター満載のデッキでお互い動かず、動けずで長期戦の末ジェイスの奥義打たれて負け
R2悪魔や神様引きまくりでぶん回って勝利
R3上記終了時点で残3分だたので終了。

もう黒単信心がどういうデッキって分かられすぎてるからキツイと感じたw
そろそろオリジナリティ出すためにも赤でも足そうかと思う。

あさってあかつき杯だからそれまでに組み直そう~
またまた懲りずに黒単信心。そして一応デッキリストが以下な感じ。

クリーチャー 12枚
生命散らしのゾンビ3
冒涜の悪魔4
アスフォデルの灰色商人4
死者の神、エレボス1

呪文 23枚
思考囲い1(給料日前で買えてない・・・)
強迫3(囲いの代用)
究極の価格3
肉貪り3
汚染された地3
英雄の破滅4
地下世界の人脈4
エレボスの鞭2

土地 25枚
沼25

サイドボード
真髄の針1
肉貪り1
漸増爆弾2
ファリカの療法4
フィナックスの信奉者3
闇の領域のリリアナ2
残酷なハイソニア1
忌まわしき首領1


3日間回して今更気づきましたが重い・・・1、2マナで能動的にやれるアクションが少なく、除去が的確に打てない場合あっという間に追い詰められる・・・
昨日の敗戦の多くではアドとれず負けとなりましたが、根本的にアクションが遅すぎる。

まあそれら踏まえて今日の結果~

R1 赤単信心 0-2
速さについていけず、負け。二戦目で土地2枚でキープしたら土地が来ないで終了。キープを間違えた・・・

R2 オルゾフコントロール
血男爵を止めきれず負け

R3 オロスコントロール 2-0
ぶん回って勝利

R4  バントビッグマナ 1-2
本日最大の反省点だらけの試合。
クルフィックスの預言者による連続召喚&啓示というコンボデッキ。
一戦目は相手のファッティを適度に除去して悪魔と商人で勝利。
二戦目は相手ダブマリからのポルクラノスでそれを止めるすべなく負ける。プレイミスで人脈のドローを残したままリザインしてしまい、いざトップみたらあったのは英雄の破滅。完全にミスによる敗戦。
三戦目は預言者を二枚貼られ、そして後の祭りだがお互いにルールを誤解していてアンタップ能力を誘発型と勘違い。そのままスタックからの大量マナで啓示打たれたりファッティ出されて圧殺。あれなきゃ流石にまだ分からんかったよ・・・まあ確認のためにジャッジ呼ばなかった自分が悪い。
この一戦は本当にミスばっかで泣ける。

R5 ゴルガリアニ 2-0
二戦連続でピン刺しの神様が鞭持って降臨して勝利www

トータル2-3で負け犬っすね。負けのうち一戦はおそらく取れたであろう一戦なんで悔やまれる。まあどのみちベスト8にゃ残れるとは思ってなかったんでMTG友いないんで対戦が多く出来ただけ良しとする。

来週はあかつき杯ですが、黒単信心で行くのは確定。ただまあ内容はどうするか・・・来週のFNMまでに調整して持っていければいいなぁ
黒単信心を組んで殴り込み~

簡潔にいって、FNMは3-0で一位。ゲームデーは1-1-2でボロ負けww

FNMではビッグマナデッキ×2と、トリコとやりあい、前者二種はうまくピン除去でカード潰してなんとか。トリコは槍や波使いにしてやられるも商人ドレインで辛勝。
3-0なんざ初だと思うから自分でも驚きwやはり強いんだろう、デッキの骨子が。(俺が組んだから間違いなく弱化はしている)

んで本日ゲームデー。一部サイドのみ入れ替えて乗り込むもボロ負け。
負け要因の多くが
①相手黒くて破滅の刃が腐る
②黒単で血男爵出されるとほぼゲーム終了
③地下世界の人脈を当てにしてキープ→手札破壊or除去されて流れ停滞、死亡

特に3つ目が致命的で大体人脈潰されると負ける。血男爵で詰むのは仕様だから仕方ないにしても、人脈が失われるとアド稼ぎのドローカード+信心2がないからあっという間に手詰まりになる。これはデカイ。この辺は考えてプレイ、組み直ししたいところ。

明日もゲームデーは参加だから今日の踏まえて調整しないと。
とりあえず4戦連続でほぼ腐った刃、テメーはクビだww
フィナックスの信奉者は意外といい動きしてたから考えてもいいかも?あとはなにはともあれ生贄除去の追加。血男爵はダメすぎる。

DNはじめました

2013年10月14日 MTG
MTGの活動記録を残すように始めました。
まあほとんど勝てないだろうからただの敗戦の記録でしょうがw

とりあえず当面は直近に迫ったゲームデーに備えて黒単組む予定。
PTで各種信心デッキが活躍してるようなのでそれらを参考に、黒単を組んでいこうかと。

ただ色々入り乱れてるからメタが決めきれないんで、最終的に真っ黒除去コンになりそう・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索